パントレ開発部

世界一周の費用はいくら?30人の旅費を分析

about-travel

はじめに

 「世界一周の費用はおよそ200万円。」色々なサイトを見てみると、バックパッカー・スタイルで1年かけて30ヵ国程度まわる場合にはこれくらいの費用になるらしいです。
 しかし旅行の期間は人それぞれですし、自分が計画している旅ははたして割安なのか、なんて事も気になってしまいます。そこで今回は、世界一周旅行者の費用を分析し、旅費の概算方法について考えてみました。

 計算だけしてみる方は、「3.2 世界一周旅費の計算フォーム」へどうぞ。
 

 

世界一周旅行の相場

 まずは「世界一周 費用 ブログ」で Google 検索して、2015年以降の30人の世界一周費用を調べてみました。バックパッカーからファーストクラスを使った旅、期間は15日から3年におよぶものまでをデータとして含んでいます。データが少し古いのはご愛敬。
 外れ値もいくつかありますが、図1を見ると、やはり期間1年間で旅費200万円前後というのが相場に見えます。

図1.旅費と旅行日数の関係

 
 折角なので、この結果をもう少し掘り下げてみます。図1をみると日数が長くなるほど当然旅費も高くなる傾向にあるので、30人の旅費を日割りにした結果を図2にまとめました。少々分かりづらいのですが、1日当たり4~6千円使う人が一番多くて、30人中10人もいることを示しています。図からはみ出てますが、中には1日に7万円(=71千円)以上使う人もいました。

図2.1日あたりの旅費の分布

 
 図2中の曲線、対数正規分布(各人が持っている資産は対数正規分布に近いといわれています)という式を使うと、このグラフの傾向が掴めそうに見えます。そこで、対数正規分布に基づいて計算してみたところ、以下の表1のような結果が得られました。なお、あまりにも1日当たりの支出が多い人は外れ値として省いています(サンプル数28人)。
 一部の人は豪華な旅をしていて、平均の値を引き上げています。しかし多くの人はバックパッカー・スタイルで旅をするので、1日あたり 4,608 円で済ませる人が最も多いケースみたいです。どんなスタイルの旅にせよ、50%の人は 4,718 ~ 12,256 円 の間に収まっています。

分類1日あたりの旅費 [円]
最も多いケース(最頻値)4,608 円
節約度上位 25 %4,718 円
節約度上位 50 %(中央値)7,604 円
平均値9,768 円
節約度上位 75 %12,256 円
表1. 対数正規分布に基づく 1 日あたりの旅費

 5,000 円 × 365 日 = 1,825,000 円。つまり、準備費用を除いて1年間 180 万円というのが、無理せず、贅沢しすぎず世界一周できる予算のようです。旅行中は1週間で 35,000 円以内を目指しながら、ときおり贅沢するぐらいで良いみたいです。
 

 

世界一周旅費の概算

旅費の概算方法

 ところで、1日あたりの支出額というのは、旅程の長さに大きく依存してしまいます。短期間の旅だと、どうしても直行便をバンバン使った贅沢なものになってしまいますし、長期の旅だと、移動の大部分をバスで安く抑えることも出来ます。当然ですが「旅費 = 5,000 円×旅行日数」というのは、概算にしてもざっくりすぎます。

 そこで、1日あたりの支出と、旅行日数の関係を図3にまとめてみました。案の定、旅程が短くなるほど1日あたりの出費は高くついています。

図3.旅行日数と1日当たりの旅費

 
 図3中の曲線は指数関数でフィッティングした結果(外れ値は除く)なのですが、これから旅行日数が無限にある場合の出費も分かります。これは、中央値で 4,599 円となりましたが、これだけの収入が1日当たりにあれば(そこまで切り詰めなくても)無限に旅ができる計算です。
 何はともあれ、1日当たりの支出額には旅行日数が大きく影響するみたいです。


 以下興味がある人向け。今回は、指数関数 y=A(exp(-Bx)+C) でデータをフィットして、そのあと得られた B, C から、A=y/(exp(-Bx)+C)) が平均値からどれくらい離れているか評価して、バラつきや偏差値を求めました。各係数は、A=28.34, B=0.01224, C = 0.1623(単位:日、千円)となりました。なお、気になる A (節約係数と呼ぶ)が正規分布になっているかですが、図3のようになっています。他の分布のほうがフィットしそうな感じもありますが、今回は正規分布と仮定します。

図4.節約度係数Aの分布

 

 

世界一周旅費の計算フォーム

 あれこれ分析しましたが、実際につくった計算式はめんどくさくて、皆様に計算して頂くのは誠に心苦しいです。以下に計算フォームを作ってみたので、色々ためして貰えると嬉しいです。

旅行日数による概算

 以下のテキストフォームに旅行日数を入力の上、「計算する」ボタンをクリックすると、おおよその世界一周の旅費が表示されます。

 

節約度偏差値の計算

 逆に自分の旅行日数と予算から、自分の旅費が割安なのかを評価することもできます。以下のテキストフォームに、旅行の日数と、費用(予算)を入力の上、「計算する」ボタンをクリックすると、節約度と偏差値が表示されます。入力の単位は [円] な点、ご注意ください。


 表示される数字は少年マンガの「戦闘力」のようなもので、軽い気持ちで見てください。
 

 

おわりに

 あれこれと議論したものの、旅のスタイルは人それぞれです。同じコースを設定しても、交流メインか、レジャー重視かで大きく費用が異なっています。旅費に合わせて旅程を組む人だって多いでしょう。そもそもサンプル数が全然足りていません。今年の 1000 人くらいの世界一周旅費データください!!!

 しかしながら、この記事で少しでも夢が膨らんだり、参考になったりすると幸いです。

 

ちょっと宣伝

 当サイトは地図を使った海外旅ブログまとめサイトとなっています。トップページに地図がありますが、地名を押すと画像が開き、画像を押すと関連記事一覧(クリック数順)が開きます。記事数が多い国ほど赤く、地名もその国で記事が多い都市の文字が大きくなるようにしています。ぜひ覗いてみてください。
 当サイトで海外旅ブログを執筆することも可能です(もちろん無料です)! また既にブログをお持ちの方も、当サイトからリンクを貼ることができるようになっています。パントレ開発部までお気軽にお問い合わせください。

パントレ開発部


 
参考ブログ
[1] Her world trip (2024)
[2] 月10万円で世界一周してみた! (2024)
[3] にしきよWORLD.com (2024)
[4] あやの世界旅行記 (2024)
[5] note | ゆう@初登山がエベレストの男 (2023)
[6] ミサトリップ (2023)
[7] Lemon8 | Moe 旅と絶景 (2023)
[8] 4travel.jp | あっぷる (2023)
[9] 絶景in (2022)
[10] mata-tabi (2021)
[11] Yusana Blog (2020)
[12] 自分なりに生きた証を残すブログ (2020)
[13] LIFE TRAVELER (2020)
[14] Kenjintonblog (2020)
[15] そろ日和 (2020)
[16] ぴっぴ便り (2020)
[17] TABIZINE (2020)
[18] 77歳 ファーストクラスで世界一周 (2020)
[19] Back to the Nature (2019)
[20] 家族で気ままに世界一周 (2019)
[21] 卒業旅行GO世界一周 (2019)
[22] in/out (2019)
[23] 絶景ビデオグラファー HENMI (2017)
[24] TOEIC200点台が行く、世界一周!? (2017)
[25] ACTIBASE (2017)
[26] 中本のビジネス研究所 (2016)
[27] ふうてんのトモnabi (2016)
[28] L.BLOG/エルブロ (2016)
[29] Courier NZ (2016)
[30] TABING (2015)